The Story ofMichinoku Gold

News & Topics

2025.03.13

日本遺産認定6周年記念「みちのくGOLD浪漫」シンポジウム2025~”みちのくGOLD”を地域資源としていかに活かすか~

Location南三陸町

南三陸教育委員会では、令和5年度から町内産金遺跡の調査を行い、その成果を日本遺産「みちのくGOLD浪漫」で活用できないかと検討してきました。本シンポジウムでは、入谷地区の童子山周辺の産金遺跡群(入谷千軒遺跡)の調査や関連研究の成果を報告するとともに、今後の展開について考えます。

プログラム

シンポジウム

開催日:令和7年3月20日(木)

開催場所:南三陸町入谷公民館大会議室(南三陸町入谷字中の町232番地1)

14時40分:開場

15時:開会

15時10分:報告①「南三陸町内の産金遺跡の概要」

南三陸町教育委員会

15時15分:報告②「南三陸町・産金遺跡の現況調査-「入谷千軒」と日本遺産への活用-

元宮城県考古学会 会長 田中則和氏

南三陸町文化財保護委員会 委員 鈴木卓也氏

15時45分:報告③「入谷阿部家寛永文書にみる地域の産金史」

ノーマルデザインアソシエイツ 代表 阿部正氏

石巻専修大学 非常勤講師 佐々木淳氏

16時20分:パネルディスカッション「”みちのくGOLD”を地域資源としていかに活かすか?」

17時:閉会

入場料

無料

現地見学会

同日、入谷千軒遺跡の現地見学会を開催します。参加希望の方は、事務局までお問い合わせください。

日時:3月20日(木)10時30分~14時

参加費:無料

主催

日本遺産「みちのくGOLD浪漫」推進協議会、南三陸町教育委員会

問い合わせ先

日本遺産「みちのくGOLD浪漫」推進協議会事務局

電話番号0229-43-3001

南三陸町教育委員会事務局生涯学習係

電話番号0226-46-1341

トラベローグ~みちのくGOLD浪漫を巡る旅行譚~

モデルコース

観光スポット一覧

Home News & Topics日本遺産認定6周年記念「みちのくGOLD浪漫」シンポジウム2025~”みちのくGOLD”を地域資源としていかに活かすか~